ガスチョイスの評判

ガスチョイスは、メディア事業を強みとした各種事業を幅広く展開している株式会社Wiz(ウィズ)が運営するガス料金見直しサービスです。
ガスチョイスでは、電気料金の見直しサービス「電気チョイス」なども運営しており、光熱費の料金をはじめとしたトータル面での見直しをワンストップでおこなうことができるので、非常に便利です。
ガスチョイスのメリット
プロパンガスだけでなく、都市ガスまで対応
ガスチョイスは、プロパンガス,都市ガス共に対応してくれます。
面倒な手続きは全てガスチョイスにおまかせ

ガスチョイスでは、ホームページ上の必要項目を入力するだけ。

あとはガスチョイスの担当者から電話連絡が来るので、お住いの地域に対応するガス会社を選んでもらえます。

そのガス会社でよければ、あとは担当者に全ておまかせ。
無料のサービスなのに、余計な手間がかからずにガスが安くなります。
Webでの申込で最大30,000円キャッシュバック

そして、他のガス料金見直しサイトには無い、Webでの申し込みで最大3万円のキャッシュバック付き。

ただでさえサービスが無料で利用者側のメリット万歳なのに、さらにキャッシュバックまで付くというありがたいサービスとなっています。
ただし、最大3万円のキャッシュバックを獲得するには、光フレッツなどのサービスにも加入することが条件となります。
そのため、ガス料金の検討以外にも光通信サービスなども同時に検討しているのであれば、是非ともガスチョイスのサービスは利用したいところです。
※キャッシュバックサービス期間:2020年8月1日~8月31日
契約などの仲介手数料は無料

ガスチョイスも他のプロパンガス料金見直しサービス同様、サービス利用やガス会社の切替手数料等は全て無料。
仮にガスチョイスのサービスを利用したにもかかわらず、ガス会社の切り替えを行わなかったとしても料金が発生することはありません。
ガスだけでなく、電気の見直しも可能

電気チョイスを運営している(株)Wizでは、ガスの他にも電気料金見直しサービスの「電気チョイス」も運営しており、併せて電気料金の見直しも勧めてくれます。
トータルで家計費節約をお考えの方にとってはまとめて検討できるため、ありがたいサービスと言えます。
ガスチョイスのここが不満
ホームページの情報量が少なすぎる

ガスチョイスはホームページ上での説明不足が多いため、実際にサービスを申し込んでからでないと対応可否が分からないという曖昧さがどうしてもあります。
我が家はプロパンガスなので、サービスを申し込んでみたところ、電話にてプロパンガスの切替対応はしていないとの連絡をもらいました。
「サービス内容を明確に、もう少し分かりやすく記載して欲しい」というのが、利用者側の正直なところです。
切り替えは都市ガスのみ対応

途中のガス会社切り替えは都市ガスのみ。しかも、都市ガスでも東京ガス管轄のみの切り替え対応というサービス内容の狭さ。
プロパンガスに関しては切替対応ではなく、新築時の新規契約のみの対応となります。
ガスチョイスのホームページ上では加盟ガス会社数を公表していませんが、実際に利用してみた限りでは、他のガス料金見直しサービスと比べると加盟ガス会社の数は少ないと思われます。

そのため、お住まいの地域に対応しているガス会社間の料金やサービスの比較ができず、ガスチョイスが勧められた会社との契約しかできないといったデメリットもあります。
【ガスチョイスのサービス範囲】
・都市ガス : 東京ガス管轄内の都市ガス(新規,切替の両方)
・プロパンガス : 加盟ガス会社のある地域(新規のみ)
そのため、ガスチョイスのガス料金見直しサービス利用はかなり限定的と言えます。
その他のサービスも勧められる
ガスチョイスを運営している(株)Wizでは、電気料金の見直しサービスである「電気チョイス」も運営していることから、電気料金の見直しも併せて勧められます。

他にも、キャッシュバック対象となるフレッツ光などのサービスも併せて勧められるため、ガス以外を検討していない方にとっては煩わしく感じるかもしれません。
ガスチョイスのまとめ

ガスチョイスは、ガス料金見直しサイトとしてはまだ新しいため、サービス内容としてはエネピやガス屋の窓口などと比べると多少見劣りするのは確かにあるかと思います。
現時点では他のサービスと併せたビジネスモデルを展開していますが、今後はメディア事業の強みを活かし、プロパンガスも含めてさらなる加盟ガス会社数やサービス内容等、サービスのボリュームを充実したものになると期待しています。
また、節約のため電気料金の見直しやインターネットの光通信も併せて検討している方にとってはキャッシュバックの対象となるため、お得で最適なサービスとなります。

ガスチョイスを利用することで無料でガス料金がお得になって、しかも最大3万円のキャッシュバックまで貰えるなんて、こんなに良いことはありません。
特に新築時に新規のガス会社を検討しているのであれば、まずはキャッシュバック狙いで積極的に申し込んでみてはいかがでしょうか?

コメント